外出控えの毎日で天気もいいのにアウトドアにもいけない毎日です。ということで前々から作りたいなと思っていた「薪置き」を作ることにしました!
以前からキャンプで火をおこす時にその辺に薪をバラっと置いてたんですが、もう少し見栄えよく出来ないかな~と。地べただと湿気るしね。↓すごく雑な写真ですがこんな感じ
こういったグッズだとさすがに高いし。
そこでインスタグラムで調べたところ「#究極のfirewoodstand」というスタンドを発見!たった4本の木材で作る薪スタンドです。見てください、このシンプルで美しい機能美。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ということで早速作ってみよう!
嬉しいことに図面をアップしてくれてたり、作る工程を掲載してくれている方がいたりとても助かります。今回はこちらのサイト参考にさせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m
材料の調達
まずはホームセンターで材料の調達。よい塩梅の木材をカットしてもらいます。
上位のCAMPLabさんのページに図面もあるのでとても助かります。
自宅に持ち帰ってサンダーで均します。角もこれで取ります。
図面に沿ってカット線を入れていきます。ちなみに30×30の木材を買ったつもりがよく見たら長方形の木材で寸法にずれが・・全てカットしたあとに気が付きました・・)
とりあえずノコギリでカットし、のみで削っていきます。
断面はヤスリでなめらかに。
仮組みしてみると、おおっいい感じ!なのですが実は寸法が間違っていたので、かなりガタガタ・・。
もう引き返せないのでこのまま進めます。
おそらく上から薪を乗せれば重さで安定するので。オッケーにしましょう。
子供たちも一緒に割り箸で作りました。かわいい!
塗装の工程
木材がカビないように塗装をします。最初は家に余っていたスプレー缶で塗り始めたら、ムラがすごい上に塗料が途中でなくなる・・
というわけで途中から別のオイル塗料で塗り直します。重ね塗りってことで。
乾かします。いつもこのあたりの工程が適当だなと反省。
乾かして完成!
塗りムラがひどいなと思いつつ、味があるという言い訳で完成です。そうDIYは味で全て解決できるんです。
どの角度から見てもかっこいい。
シンプルで機能美を感じせます。
家には薪がなかったので木材置いてみましたがいい感じかな。
あとはそれぞれの木材にマグネットを埋め込むとくっつけて持ち運びできるらしい。ほえ~頭いいなみんな。
キャンプデビューの日を夢見ながら!キャンプに行きたいけど、もうしばらくは我慢の日々です。
コメントを残す