仕事と子育てに境界線はいらない

今日が2018年の仕事初めです。1月4日や5日も少し働いていたのですが、自分以外の社員は休みにして事務系の仕事をしていたので、社員のみんなと本格的な仕事初めは今日からです。今年もよろしくお願いいたします。

f:id:fugufugufugu:20180109222714j:plain

写真はSnapmartの素材です。ダイヤモンド富士きれいですね。一度生で見てみたい。

今日の一日を振り返る

我が家は子供は長女(6歳)・長男(ほぼ2歳)・次男(生まれたて)です。

  • 07:00 起床・朝ごはん
  • 07:45 長女を小学校の集団登校に送る
  • 08:00 長男を保育園に送る
  • 08:30 出社。仕事場の掃除
  • 09:00 一部の社員が出社
  • 10:00 他の社員も出社
  • 12:30 お昼ごはんを社員みんなで食べる
  • 14:00 葛飾区内の企業との打ち合わせ
  • 15:30 葛飾区役所に出生届を出しに行く
  • 16:30 長男の保育園迎え
  • 17:00 長女のチアダンスの迎え
  • 17:30 次男お風呂フォロー&長男お風呂
  • 18:00 晩御飯
  • 18:30 ちょっと仕事
  • 19:00 食器洗い、洗濯
  • 20:00 ゴロゴロ
  • 21:00 子たちが就寝
  • 21:30 仕事やブログしたり ←イマココ

今日のいわゆる仕事時間は8:30~15:00ですね。
区役所行くというイレギュラーありですが、大体毎日こんな感じです。17時前には仕事場出ることがほとんどです。他の社員も18時~19時にはだいたい帰ります。

ちなみに風呂に入ったのが17:30と超早いんですが、これはイヤイヤ期の息子の隙をついて、入れるときに入る作戦だからです。次男を風呂に入れてると大体見に来るので、そのまま入れちゃう作戦です。

奥さんは新生児(次男)の世話が中心

奥さんは出産後で産休時期なので、基本的には家で生まれたての次男の世話です。特に昨晩は夜泣きもなかなかだったので、昼間は寝たりおっぱいをあげたりしながらの生活です。さらにお義母さんにも来ていただいていて、食事や買い出しはフォローしてもらっています。

職場も保育園も学校も近いほうがいい

独立しての最大のメリットは「職場が近く、通勤時間がほぼない」です。これでかなりの人生時間工数が削減できています。ちなみに最初は自宅兼仕事場だったので通勤ゼロだったのですが、今は他の社員もいるので仕事場を別で借りています。自宅から自転車で10分ですね。保育園も幸いなことに激近に入れたのはガチで幸運ですね。

残業をしている暇などない

子供が3人になり、より一層家庭面の調整をしないと、すぐにいろんなものが溜まってしまいます。基本的な考えとして、子供がいる場合は家庭という基盤が安定していないと、パフォーマンスのいい仕事は継続できないと考えています。

もう一点、産後で一番体力も精神力も削られる奥さんの負担をなるべく分散して行かなければいけません。「今、家庭を優先しないでいつ優先するんだ」という話ですね。呪われますよ。

色んな事を効率化し無駄を作らない

まずうちの会社は社内の会議がないです。年初の挨拶とか抱負とかもないです。出社して挨拶して談笑して即仕事です。

外出先でも社内への連絡・お客さんへのやりとりができるので、この辺りはディレクターだから、という点は大きいですね。見積書くらい外でスマホで作成したいなと思ってはいますが、今後のboardさんに期待ですね。

www.chaffflare.jp

家庭面だと、お義母さんにフォローいただいたり、場合によってはKIDSLINE等でシッターさんを頼むことも考えています。長男のときは不定期でしたが頼んでいました。

www.chaffflare.jp

仕事と子育てに境界線はいらない

何が言いたいかというと「仕事と子育てに境界線はいらない」ということです。

自分たちが30歳の時に長女が産まれ、同時期に独立して夫婦で仕事をしているので子育て&仕事というスタイルは我が家では自然な形です。いいな、と言う人もいますし、四六時中奥さんと一緒なんて嫌だという人、子育てと仕事は分けたいという人、様々だと思います。

ウチはその辺がとてもグレーというか、グラデーション的にまざっているので境目はありません。子供あやしながら仕事の電話出る時もあります(流石に泣いてるときは出ませんが・・)。

子育ては永遠ではなく、3年もすれば山場は超えると思っています。小学生の壁とか、細かい話はたくさんありますが、小さいうちになるべく家庭をしっかり安定させることが、将来自分たちの首を締めないのかなと思っています。

といった形で我が家は毎日バタバタしながらも仕事と家庭を両立していきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

広告

 

全然関係ないですが、今日この本読んだんですが漫画ということもあり超分かりやすかったのでおすすめです。

関連記事

www.chaffflare.jp

www.chaffflare.jp

www.chaffflare.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です