子供も小学校になりお金の話をすることも増えたのですが、最近「おカネの教室 ~僕らがおかしなクラブで学んだ秘密~」という本を読んで中々いい本だったのでご紹介。 「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生…
「おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密」を読んで思う、子供とお金の話をすべき。

子供も小学校になりお金の話をすることも増えたのですが、最近「おカネの教室 ~僕らがおかしなクラブで学んだ秘密~」という本を読んで中々いい本だったのでご紹介。 「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生…
憂鬱だ。何が憂鬱かってついに大腸内視鏡検査をしなければならないことに。2月に人間ドックを受診したのですが結果は概ね健康。ランニングしているおかげかメタボリックもなくなり大体の数値は向上してました。ただ2点気になる点が「便…
葛飾区主催の「かつしかふれあいRUNフェスタ」に参加してきました。2017年に参加したので2回目の出場。このマラソンイベントは普段から走っている荒川のコースなのでホーム感のあるマラソン大会です。今年で6回目の開催ですっか…
SNSで見かけた映画で気になってどうしても見たかった「岬の兄妹」をレイトショーで見てきました。足に障害を持つ兄と自閉症という障害を持つ妹。仕事を失った兄が生きるために妹に売春を行わせながら必死で生きる・・。という話です。…