久々に家の話ですが、玄関にちょっとしたシューズボックスを買いました。
こんな感じです。じゃん。
きっかけは玄関の靴の散らかりっぷり
事の発端ですが、まず玄関に靴が散乱しすぎで毎日収集がつきません。毎日こんな感じで、一人につき2~3足が散らかっています。
久々に登場の新築の我が家の間取り図ですが、玄関を入って右側にシューズインクローゼットがあり、そこに天井高の下駄箱があります。
シューズインクローゼット内の下駄箱は遠い
玄関側から見るとこんな感じです。少し奥にありコンクリートつづきなので、そもそも靴を取りに行くためにサンダルを履かないといけないんですね。収納力は抜群なのですが、やはりちょっと遠いので、どうしても玄関に靴が散乱しがちです。
そしてこんなこともあろうかと、玄関のすぐ脇も下駄箱をおけるスペースを少し確保しておいていたのです。奥行き30cmくらいですけどね。
というわけで玄関の散らかりっぷりを解消すべく、下駄箱・シューズラックの検討をはじめました。
いわゆる「ボックス型」で前開きタイプで横置きになると子供たちも靴を取りづらいなということもあり、今回はシェルフ型のシューズラックにしました。脇からも靴が取れますし、ドアの開閉のスペースが不要です。
デザイン的には天然木の無垢材&アイアンのいい感じのアイテム見つけたので(しかも安い)、こちらにしました。アジアン工房の「TABAS」という商品です。
見た目・サイズ感がとてもいい感じです。
さっそく組み立ててみましょう
あっという間に届きました。インターネット超早いです。
別の荷物も一緒に届いたのですが、小競り合いです(毎日)
中身はこんな感じです。見た目以上に重くないです。ちょっと赤みの強い色でオイル仕上げのパイン無垢材とのことです。
ネジで組み立てるだけなので、娘たちに組み立ててもらいます。
当然のごとく邪魔する弟。トンネル~
中段の棚は上下に位置を調整できるタイプなのですが、がっちりネジ止めタイプなので、組立時にあーだこーだと議論。上の子は小2ですが、ちょっとやそっとでは引きません。頑固です。
玄関に置いててみて再調整。玄関との色の差が少し気になりましたが、数分でなれました。
実際に置いてみたイメージ。我ながらコンセントと電気パネルの位置が完璧・・!
玄関脇のシューズラックが完成!
靴だけだと寂しかったので、娘の部屋で育児放棄され始めたパキラをとりあえず置いてみて完成。もう少し緑はちゃんと考えようと思いますが、なかなかいい感じ。上段は棚としてオブジェを置いたりランプを置いたりと使えそうですね。
このシューズラックだと子供が脇からも取り出せるので、とても満足です。しかも自分たちで組み立てたからか、自然と靴をしまうように・・。エクセレント!
もともと建築時に下駄箱を後追いで置くつもりだったので、コンセント位置を高くしておいて大正解(今んとこ使ってないけど)です。お家は拡張性を踏まえて考えないとですね。
コメントを残す