家を建てようという連載シリーズをお届けしています。
第31回目のテーマは「階段のデザインを考える」です。
家の基礎が着々と出来上がってきました。今日見たら、コンクリートがキッチリできていました。とてもきれいな仕上がり!下の写真は左がトイレで右が階段です。
2階への階段は廊下に設置
階段は特にこだわりが強い部分ではないのですが「リビング階段にすると寒いかも」という点と「子どもの友だちが来た時に毎回リビングを見られる」のが子たちが大きくなってからはきついな~と思い、廊下の階段にしました。ただ気配は感じられるよう、リビングのドアが開けっ放しであれば見える場所に位置しています。
そしてスペースを有効活用すべく、トイレの上に段差がくるような位置にしています。
こちらは2階側です。
トイレの中からはこんな感じで、階段の形状が見えるのかな。
安全な階段の形は?
階段はあまり気にしていなかったのですが、いわゆる「安全な階段(怪我をしにくい)」は踊り場がある階段みたいですね。下記のブログより画像を引用させていただきますが、安全な順番としては以下のような形状だそうです。
今回の我が家の階段は一番右の形です・・。
踊り場は付けられないのか?
間取りをゼロから決めているので、初期の段階から伝えれば踊り場も考慮した間取り&階段にできたでしょう。ただ踊り場を確保すると階段の総面積が広がるので、それなりにスペースを取られます(じゃないと段差をあげなきゃいけなくなるので)。
なので、必要であれば先に検討しておいたほうがいいと思います。我が家は最近まで気にかけてなくて、間取りが決まった後に「踊り場って作れますか?」と聞いてみたところ「高さが足りなくてトイレの天井がとても低くなってしまう」ということで、踊り場なしで現在の図面通りで行くことにします。
階段のデザイン
そして階段のデザインですが、以下の2パターンで悩んでいました。いわゆる床材をどういった範囲にするかですね。下記のように「踏む面のみ床板のシマシマ」にするか。
もしくは「縦面まで床板をはった木材感丸出し」にするか。
と悩みました。結論としては前者の踏み面のみにしようと思います。理由としては「コスト」と「階段であることがわかりやすい」の2点ですね。
というのも階段は床材と同様で朝日ウッドテックの「Live Natural(ライブナチュラル)」のブラックウォルナットという商品を使用する予定です。
そこそこ割高な床材なので、階段の踏み板部分のみに使用することで、コストを抑える作戦です。またシマシマになることで階段らしいデザインで、子どもたちも踏み外さないで頑張れるかな、という淡い期待です(ぶっちゃけ縦面まで全てブラックウォルナットのほうがかっこいいんですけどね)。
手摺りのデザインに悩む
手摺りは結構悩んでいて、本当は朝日ウッドテックの「銘木無垢手摺」がかっこよくて採用したいのですが、いいお値段するので保留中です。あと太いから子どもたちが掴みにくいのかなとも思っています。
銘木無垢手摺(壁付け手摺)|階段・手摺|朝日ウッドテック株式会社
いやいやシンプルでかっこいいアイアンの手摺りも捨てがたい。
とはいえ「ブラックウォルナット」に色だけあわせた普通の丸い手摺りかな~と思っています。
2重手摺りも検討中
もしくは子供が多いので、手摺りを2重でつけてはどうだろうかとも考えています。
保育園の階段が二重手摺りになっていて「これ便利じゃん!」と思ったのですが、「自宅はそこまでしなくても大丈夫かな~」という考えと「自宅で怪我はしないでほしいな」といった感じで悩んでいます。デザインだけで考えると2重手摺りは野暮ったいから付けたくはないですが・・。こちらのブログとか見るとやはりあったほうがいいような気も。悩む。
階段の天井高に注意
そして図面上を見ていて気がついたのですが、階段の4段目くらいの真上に、2階の部屋の収納が来ます。この間取り図を見て思ったのですが「階段の天井低くない?」という疑問です。これ平面図だと結構わからない部分ですね。
工務店の方に確認したところ「収納の片側をへこませる予定」だそうで、階段側の高さは問題ないそうです。一方でこの部屋のクローゼットは少し収納力が落ちるという点ですね。このあたりは立体図も考慮しながら、確認したほうが良いかなと思います。
(出来上がってからへこみに気がつくと、なんだか損した気分になりますしね。)
というわけで本日はまだまだ悩んでる階段編でした。
広告
関連記事
- 第1回:家を建てる!?
- 第2回:土地が見つからない
- 第3回:建築条件付き土地
- 第4回:ローンの仮審査。今は金利が安い
- 第5回:家の間取りを考える
- 第6回:いざ契約!そして間取りの詳細が固まってくる
- 第7回:窓を考える
- 第8回:駐車スペースを考える
- 第9回:シューズインクローゼットは必須要素
- 第10回:奥さんの要望!パントリー
- 第11回:洗面脱衣所は広めで洗濯干し場作戦
- 第12回:和室を考える
- 第13回:リビングを考える
- 第14回:いよいよ庭を考える!
- 第15回:そして2階の間取りへ!
- 第16回:外観の提案図
- 第17回:生活を効率化するために導入したい設備5選
- 第18回:トイレはパナソニックのアラウーノV
- 第19回:床材に悩む!ブルックリンスタイルでスタイリッシュな内装に!?
- 第20回:お風呂はTOTOのサザナで自動掃除機能をいれたい!
- 第21回:吹き抜けにキャットウォーク!
- 第22回:キッチンは奥さんの希望がたくさん!
- 第23回:玄関はコンクリート打ちっぱなしのかっこいい床にしてコストダウン!?
- 第24回:建築の安全を祈る地鎮祭
- 第25回:外観・外壁を考える。シンプルイズベスト!
- 第26回:床材は天然木を使用したフローリング!?
- 第27回:断熱材はイゾベールのグラスウール
- 第28回:ついに基礎工事がスタート!現地を見て自転車置き場を考える
- 第29回:見積書を見たら大幅に予算オーバー!コストカットの嵐
- 第30回:地鎮祭の鎮物(しずめもの)を基礎の下に埋める
コメントを残す