家を建てようという連載シリーズをお届けしています。
第55回目のテーマは「駐車スペースに巨大カーポートを設置」です。
玄関側の外構作業も大詰めです。駐車スペースは道路面に対して横置き想定で設けて、その上に大きめのカーポートを設置します。先に完成したカーポートはこちら!
![f:id:fugufugufugu:20180604230637j:plain f:id:fugufugufugu:20180604230637j:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604230637.jpg)
建築前の過去記事はこちら
建築前の記事です。駐車場を横置き前提で設置し、その脇に駐車場と門柱を置く作戦です。
カーポートは車の上だけでなく、道路面全体を覆える大きいものに
ちょっと古い図面ですが、こんな感じで家の外壁に対して、巨大なカーポートで車・玄関前・駐輪スペースを覆います。
![f:id:fugufugufugu:20180304222611p:plain f:id:fugufugufugu:20180304222611p:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180304222611.png)
完成した写真はこんな感じですね。
![f:id:fugufugufugu:20180604231946j:plain f:id:fugufugufugu:20180604231946j:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604231946.jpg)
下からだとこんな感じ。でかいです。
![f:id:fugufugufugu:20180604230705j:plain f:id:fugufugufugu:20180604230705j:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604230705.jpg)
カーポートの建築途中に問題が発生
このカーポートの建設途中に実は一個問題がありました。柱を先に設置して屋根を付ける前に見たところ、以下のような見た目に。
![f:id:fugufugufugu:20180604232444j:plain f:id:fugufugufugu:20180604232444j:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604232444.jpg)
これ、雨水が玄関に入ってくるんじゃない?かと。
カーポートの奥側は雨受けにはなっているものの、横殴りの雨だと結構雨が入ってきそうです。しかも玄関前なのに。巨大なカーポートを入れた意味がない!
相談したらすぐ解決!
と気になって夜も眠れないので工務店の方に言ったらすぐ解決してくれました。
![f:id:fugufugufugu:20180604232853p:plain f:id:fugufugufugu:20180604232853p:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604232853.png)
下記のような感じで補強する案が出てきました。
![f:id:fugufugufugu:20180604232858p:plain f:id:fugufugufugu:20180604232858p:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604232858.png)
改修後の下から見た写真です。左右に少し空きはありますが、大筋ブロックできそうです。ちゃんと気になるところは相談してみるものですね。
![f:id:fugufugufugu:20180604230652j:plain f:id:fugufugufugu:20180604230652j:plain](https://chaffflare.jp/hatenablogimg/20180604230652.jpg)
カーポートはなかなかお値段が張りましたが、車や自転車類をこれから先、雨ざらしにするのか、初期費用を投じて対策するのか。と考えて思い切ってつけました。
玄関を出ても広範囲でカバーできるので、雨天時のストレスもかなり避けられるので超満足。嬉しいー!
いよいよ完成が目前です。
コメントを残す